FP1―オフイス21 [エフピーワンオフイスニジュウイチ] の日記
-
世間では国民病と呼ばれている花粉症!?
2017.02.05
-
『国民病』と呼ばれている花粉症です。ある製薬会社が0~16歳までの子ども3000人近い親御さんにアンケートをとった最新のお子さんの花粉症についての調査によると、子どもの約3割が花粉症だとの結果になり、…

-
立春です。暦の上では間もなく春が到来する?
2017.02.04
-
いちご狩りがシーズン本番を迎える?何をトッピングするか? あるアンケートによると、1位 はちみつ 2位 クリームチーズ 3位 ピーナッツクリーム だそううで、FP的にも参考になる? それは例えば、住宅取得?「公的・職…

-
『世界1ダイナミックな都市』に選出されたのはどこ?
2017.02.01
-
ダボス会議で有名な世界経済フォーラムで
『世界1ダイナミックな都市』に選出されたのは・・・
(1)バンガロール「インド」
(2)ホーチミン「ベトナム」
(3)シリコンバレー「米国」
(4)上海「中国」
(5)ハイ…

-
トランプさんの経済政策『トランポノミクス』て注目!?
2017.01.29
-
アメリカは保護貿易主義に向かうのか=環太平洋経済連携協定(TPP)からの離脱を正式に表明した!貿易は今後どうなるのか注目?また注目するのは減税や政府支出拡大に対する市場の期待は高過ぎるかもしれないとい…

-
今さら「節分の由来」?(らしい雑談)
2017.01.28
-
今さら節分てなに?季節の変わり目を意味するらしい。
昔から(せち分かれ)と言う。立春、立夏、立秋、立冬の季節の始まりの日の前日を節分と言うらしい。長い年月を経て、冬から春になる立春の前日の2月3日を何故…

-
『住宅ローンて誰に相談してるの?』メインテーマ!本日14:00「マネーの達人」にUPしました!
2017.01.27
-
サブテーマ
【小説】「とりあえず相談…」と保険ショップを訪ねたら、FP事務所で生涯のマネープランが出来た。
http://manetatsu.com/2017/01/83314/
今回のコラムですが、UP…

-
「TPP」が足踏み状態の中「EPA」交渉の行方が懸念されている???
2017.01.26
-
環太平洋経済連携協定(TPP)だけではない日本とEUとの経済連携協定(EPA)が大詰めを迎えているらしい。お菓子とパスタと言えばヨーロッパを彷彿させる?バレンタインには欠かせないチョコレート・イタリア…

-
落語に学ぶ投資術!?
2017.01.26
-
落語の「碁どろ」に学ぶ?『好きな碁に熱中している登場人物が織り成すおもしろ おかしい掛け合いが聞きどころですが。この話に登場する泥棒はまさに岡目八目で 対極を傍から見ていて口を出さずにいられなくなってしま…

-
冬の大根!?寒くなると甘みが増して美味しくなる!?(雑談です)
2017.01.24
-
中国から伝えられた大根は江戸時代にに拡散されたそうです。この大根の効果と言えば、食べ過ぎて疲れた胃腸の調子を整えてくれる。これは、消化酵素のアミラーゼが豊富で、ビタミンCも多いところにあるるらしい。
イ…

-
米国への投資残高は日本が第一位!?
2017.01.24
-
トランプさんはこれを知るか知らないは別にして米国への国別の投資残高は日本国が第一位らしい?中でもトヨタは米国での雇用を最も創出しているという。開国以来のお付き合い⇒米国との関係は第二次世界大戦後、さら…
