FP1―オフイス21 [エフピーワンオフイスニジュウイチ] の日記
-
冬の大根!?寒くなると甘みが増して美味しくなる!?(雑談です)
2017.01.24
-
中国から伝えられた大根は江戸時代にに拡散されたそうです。この大根の効果と言えば、食べ過ぎて疲れた胃腸の調子を整えてくれる。これは、消化酵素のアミラーゼが豊富で、ビタミンCも多いところにあるるらしい。
インフルエンザ・風邪などの予防にもなるようで、葉の部分もビタミンA・鉄分が豊富であり、炒め物・味噌汁の具として食べられるすごものだということです。
「今晩はぶり大根?おでん?何にしましょうか?」
葉が青々していて根にはつやのある大根を選ぶと良いらしい。葉がついているという事は、それだけ葉が根の養分を吸収するらしく、葉は切り落とした上で別々に保存するのが良いとのことです。
