FP1―オフイス21 [エフピーワンオフイスニジュウイチ] の日記
-
シェアリングエコノミ-てなに!?
2019.03.14
-
企業がつくるものを買って、所有したり・消費する時代から
個人が使わないものやスペース、さらには時間・知識・スキルに至るまで、
あらゆるものが商品となり、個人がサービスの提供者となる訳です。
さらに、個人間で値段を決め、もしくは無償で譲り合えるしくみ。
企業ではなく個人間の裁量に基づいてやり取りする時代です。
米国で2008年頃から始まり世界へ拡散?
ただし、信頼がカギとなるようで「心」は大事
裏の無い「おもてなし」がキーワードか?
東京五輪???・・・・・夢ゴロウ
