FP1―オフイス21 [エフピーワンオフイスニジュウイチ] の日記
-
全国高校野球選手権の組み合わせも決まった!・・・歴史に学ぶ!?
2018.08.03
-
大阪桐蔭高校の相手は・・どこ!
『100回大会を迎える全国高校野球選手権ですが
日本統治時代には台湾からの選手もいた事は
知っておいた方がよさそうだ!』
台湾へは東京から飛行機で3時間の距離らしい?
日清戦争で日本が勝利し、
台湾は1895年~1945年の太平洋戦争終戦までの間
50年間もの間、日本が統治したらしい??
日本語が流暢な老年者がいて今も健在らしい???
和食と中華の混合料理はさぞかし美味しいらしい?
日本の1/10⇒九州と同じ大きさの国土を持つらしい??
富士山より高い4000m近い玉山など大きな山が258もあるらしい???
ところが、耕作可能地は国土の30%しかないらしい?
玉山は新高山と呼ばれて、
真珠湾攻撃の際の暗号の『ニイタカヤマ・ノボレ』で有名??
19世紀以前の台湾では伝染病が蔓延、
平均寿命は30歳という若さだったらしい???
日本統治時代には上下水道も充実させたらしい?
1930年には八田與一さんが世界3位の巨大な烏山頭ダム
が完成させたらしい??
また、日本で7番目となる帝国大学も創設、
教育・経済発展があったらしい???
台湾の人は大陸で無く8割近くが南方海洋民族とされるらしい?
地質学的には地震大国日本列島群の延長線上にあるらしい??
台湾中部を襲った1999年の大地震では
日本の救援隊が駆けつけたらしい???
そして東日本大震災では、
台湾から160億円もの義援金が送られたらしい?
米国からは100億円でありその深い思いは計り知れないらしい??
夢ゴロウもこの歴史を学んだらしい???
マハトマ・ガンジーの言葉に
「明日死ぬかのように生きよ、永遠に生きるかのように学べ!」とある
学ぶ・・・夢ゴロウ
