FP1―オフイス21 [エフピーワンオフイスニジュウイチ] の日記
-
チャンスを逃さない!?
2018.04.22
-
〔2017年度 顧客満足度総合ランキング5傑〕
1位 宝塚歌劇団 「エンタ-テイメント」
2位 劇団四季 「エンタ-テイメント」
3位 ヨドバシ.com 「通信販売専門」
4位 帝国ホテル 「シティホテル」
5位 レクサス店 「自動車販売店」
私も1位と4位・5位には行った事があります。
2位の劇団四季には興味があります。
〔年間3000回の講演・・・アンビリバボー?〕
3位のhttps://www.yodobashi.com/は利用してみようと思います。
〔わかりやすい税込み価格・全国配達無料・・・なるほど!〕
5位の販売店の接客度は確かに他社を上回るかも知れません。
〔世界のトヨタのそれこそ世界ブランド・・・レクサス!?〕
1位の宝塚歌劇を鑑賞したあくる日が大雪で宿泊せずに
(何故か思わしい施設もなく)帰宅したのが正解でした。
〔車でしたので交通は麻痺していましたから〕
宝塚歌劇団の余韻だけが残りました。・・・いまだに!?
少しオーバーかも知れませんが
祖父が宝塚歌劇団の創設者である松岡修造さんの
パワフルな言動行動そのものが物語ります!?
4位の帝国ホテルには親友の事務所がありましたので立ち寄りました。
超一流の友人に会う為です。
『後日、世界にアドバイスできる自分に成長できた恩人です。』
当時、親友はスイスまで100人の顧客を案内中で不在でしたが
気品のあるホテル内に事務所があるとは思いもよりませんでした。
これは尊敬と信頼を深めるより親密になれた出来事でした。
帝国ホテルだからではありません。
どこまでも誠実な対応をして頂いたからです。
また、NPO法人日本FP協会の20周年記念式典では
功労賞(故/加藤寛理事長名:帝国ホテル於)を頂きました。
プレゼンターは加藤氏の愛弟子でもある竹中平蔵前大臣でした。
けして偶然ではありません。
私的には表彰よりも、もう一人の親友(故/小林一雄専務理事)に
再会出来たことが一番の思い出です。
FPフェアーでお会いして意気投合!?
支部結成や研修会の開催など種々相談に乗って頂きました。
2001年FPA大会で再会するのを楽しみにされていました。
9.11ニューヨークテロが発生して残念(大会中止)!?
「期間中お互いサンデイエゴには滞在/後に知る」
その後、FP独立前後にも誠実かつ親身になって頂きました。
『FP学会*にも推薦して頂いた恩人です。』
〔*実務家かつ二人以上のFP学会員の推薦が必要〕
FPフェアー*での私の講演にも我ごとく喜んでくれました。
〔*自身ではメジャー(全国よりの受講者)と自負〕
自称・日本ハムの栗山監督と大谷選手のような関係です。
メジャーで活躍している大谷選手もチャンスをものにしています。
栗山監督の言うように「普通」であり偶然ではないでしょう。
一番大谷選手の事を理解している監督の言葉です。
また、栗山監督は二人で対話する場合には
「ショウヘイ」と下の名で呼ぶそうです。
実は、翔平には義経の由来があるのにはビックリです。
日本ハムでの日本一に貢献・オールスターでのMVPなど
八艘飛びでチャンスを逃さない大谷選手!?
初陣の結果は「まぐれ」で片づけられるほどMLBも
甘くはないでしょう。これからも目が離せません。
今、私も金融系のコラムを数多く書いています。
名前が出ていないものも多数ありますが
webサイトで見かけられましたらご笑覧ください。
〔こちらのサイトでもご紹介するかも知れません〕
どちらも目が離せません!?・・・見逃さないでくださいね!
