FP1―オフイス21 [エフピーワンオフイスニジュウイチ] の日記
-
ビットコインと銀行!?
2018.02.19
-
本年は、三菱UFJ銀行が「MUFGコイン」、みずほ・ゆうちょ・地銀のグループが「Jコイン」を発行すると言われているらしい?
仮想通貨発行による銀行のメリットとは、経費削減とビックデータの蓄積らしい??
昨年11月にこれらメガバンクは、今後数年にかけて、みずほ銀行グループが1万9,000人、三菱UFJ銀行グループが9,500人、三井住友銀行グループが4,000人という大規模なリストラ計画「人員削減」を発表しています。
これら銀行は、高い経費率が利益を圧迫してき訳ですので、そこのところ本格的な体質改善の動き出たらしい???
その取り組みの1つが、仮想通貨の発行と考えられています。銀行を中心とする閉鎖空間の中での仮想通貨の発行は、信頼性が保たれて、データ管理費が大幅に削減できることになります。窓口業務も減り、人員を削減には持ってこいとになります。
もう1つのメリットは、ビックデータの蓄積です。MUFGコイン・Jコインの管理会社は、利用者の詳細なお金の動きをビックデータとして蓄積することになります。
これまでの銀行は、人のお金の出し入れまでは管理できていましたが、何をいつ買ったのかということまでは詳細に把握できていませんでした。これが仮想通貨であれば、詳細なお金の流れまでがわかるようになります。このようなデータが、今後、銀行の新たな事業へと発展していくと言われています。
後、懸念されるのが金融庁や国税の動きでしょうか?
