FP1―オフイス21 [エフピーワンオフイスニジュウイチ] の日記
-
時代は変化の連続? 最先端技術で新時代を変えるのは誰だ?
2017.04.19
-
先日、紹介していない勝海舟の名言の中に
『行いは己のもの。批判は他人のもの。知ったことではない。』
とある。
また、「活発発池(かっぱつはっち)」とは、池の中で泳いでいる魚を素手で
取り押さえるような働きを言うらしい?
獲物が右に動いたから、右手でつかんだ方がいいのだろうか、それとも・・・
などと考える余裕もないはずなのに、あれこれ思うのであれば時間がもったいない。
サッサと素早く動いて捕まえる判断の即行自在な動きをしろと言っているらしい?
従来の思考にとらわれない自由奔放な行動にこそ工夫が生まれるというのだ!
ジョージ・ワシントンは、ニュースペーパーで当時新興国の米国の世論を動かした?
ヒットラーは、ラジオ電波を最大限に駆使して、ドイツ国民を欺いた?
J・F・ケネディは、テレビの映像を活用してアメリカの流れを大きく変えた?
善悪は別にして変動の歴史に登場した彼らの共通点に着目すると、
その時代の最先端技術を、もっとも活用しているということである?
待てない?
最先端技術ですみやかに行動する!?
今はネット社会?ビル・ゲイツや孫正義などのITで新時代を変えるのは誰だ?
