FP1―オフイス21 [エフピーワンオフイスニジュウイチ] の日記
-
『無人レジ』情報技術「IT」はコンビニにも波及?
2017.04.18
-
ICタグの導入で、精算前のカゴに入れた商品情報を読み取るらしい。
販売情報の管理「物流~メーカー」までこなすという?
経済産業省がこの分野の開発に補助金などで後押ししているのも理解できる?
コンビニも大手5社が共通のICタグを使用するため全面導入が可能らしい。
[2025年を目途に全面導入されると、『カゴごと会計』は世界初となるか?]
レジは1台100万~200万円、これが全国約5万店に導入される見込み???
設備投資の拡大?
ICタグの大量必需?
人手不足も理解できる・コンビニ店員さんはスーパーマン?
販売レジ・各種料金の収納・発着荷物の取扱・カードの勧誘他
コーヒー・おでん・揚げ物・キャンペーンと何かと大変?
人手不足の解消~これが人余り?
コンビニだけではないだろう?
『おもてなし』で生き残り?
