FP1―オフイス21 [エフピーワンオフイスニジュウイチ] の日記
-
いなむらの火「世界津波の日」・・・11月5日
2016.11.05
-
和歌山県広川町での江戸時代の出来事?火を焚いて津波を知らせ多くの人を救った!「火事と喧嘩は江戸の花」という言葉が残っているほど大火が頻発。広大 な市街地を何度も焼き払ったことのある江戸の都では、火事は幕府にも庶民 にも最大の厄災であった。 火付け(放火)は市中引き回しのうえで火焙りという厳罰に処せられたほどで、このいなむらの行いには大変な勇気が必要であったことでしょう。
